こんにちは。久々に登場のエンジニア(?)のhamanunです。
システムのクラウド化が進む中で、クラウドへの安全な接続というのはほぼ必須になっています。
そこで、今日は手元にあったYAMAHA RTX830を使って実際にAWSへのVPN接続を試してみました。
ネットワーク構成
今回は
こんにちは、はじめまして。初投稿のエンジニア、maimaiです。
今回は、2020年7月にAWSからリリースされた「Porting Assistant for .NET」を試してみました。
「Porting Assistant for .NET」は、.NET Frameworkで開発されたアプリケーシ
初めまして、4月より入社しました新入社員の笹山です。
前職はC#を主に触っていましたが、ギークフィードに入社してからAWSやWebフレームワークなど初めて触れるものが多く、刺激的な体験をさせてもらっています。
さて、初投稿のわりにニッチな課題解決かもしれませんが、今回はタイトルの通
どもども。ギークフィードのクラウドサーバー管理担当、ippeiです。
某VPS上で動かしているwordpressサーバーが最近海外からの攻撃的アクセスを受けるようになってしまったので、
firewalldでのアクセス制御をすること
こんにちは。
cloudfrontのキャッシュクリア、よく忘れます。
デプロイした後にawsにログインしてポチポチやるでもいいですが、自動化しましょう。
ギークフィードではwordpressのデプロイに
こんにちは!AWSソリューションアーキテクト - アソシエイトを勉強中の初心者エンジニアです。
前回の記事(
こんにちは。AWS歴3ヶ月の初心者エンジニアです。
あっという間に4月・・・早いですね。
みなさま、お花見は行かれましたか?
弊社ギークフィードの裏手にある小さな小さな公園では、1本の大きな桜がきれいに咲いていました。
[capt
今回はAmazon Connectのコンタクトセンターの設定方法を紹介致します。
Amazon Connectってどんな感じかなーという初めての人に参考になればと思います。
Amazon Connectは簡単に言うとクラウドベース(AWS上)でコンタクトセンターのシステムを利用でき
1.はじめに
AWS Amazon Connectがそろそろ東京リージョンで利用可能となる冬のある日。
社長の内から、
「忘年会で使うからAmazon Connectつかって電話で抽選するシステ
ページトップへ
RockyLinuxをisoからインストールと、CentOS8からのコンバート