-
どうも。ギークフィードの異端児、デザイナーのHaseです。 みなさんはUXという言葉、聞いたことありますか? IT・Web業界で働いてる方は、耳馴染みがあるかもしれませんが 実はこの言葉が聞かれるようになってから5~6年経っています。 UIは聞いたことあるけど、UXって何だろう?? そう思っている方も、まだま
-
GS1 Web Vocabulary導入の有効性 GS1 Web Vocabularyを導入することによって、商品に関する情報をプログラムが認識しやすい形でwebページに記載することが可能となる。例えば、Googleは、検索者にとってより適切な検索結果を表示するために、Schema.orgで定義された構造化データを使用することを表明している。 その有
-
やりたいこと windowsの音量を大きくしたままシャットダウンして 次の日音量調節するの忘れ、意図せず音がなってしまうのを防ぐため、 ログオン時にwindowsの音量をゼロにするようにしたい。 具体的にはpowershellでwindowsの音量調整をするスクリプトを作成して それをタスクスケジューラで呼び出す形で行いたいと思います。 &n
-
概要 前回、社内でよく使用するフレームワークやツールを紹介しました。 今回は、クロスブラウザ、クロスプラットフォームのWebのUI自動テストツールであるSeleniumをご紹介します。 実はSelenium Builderはfirefox 55以降から動作しなくなりましたが、その対策も記載します。 抱えていた課題 Webアプ
-
概要 開発のスピードアップやコスト削減、及び品質向上のためにユニットテストの自動化は必要不可欠です。 社内でよく利用することの多いテスト自動化のフレームワークやツールを紹介します。 いずれもオープンで無料で使用できるものです。 テスト自動化のメリット 製品の品質向上 人の手で行っていたテストを繰り返し、かつ誤りなく実施することがで
-
はじめに プロビジョニングツールの一つであるAnsible Semaphore。 インストール方法についてまとめた記事はたくさん見つかるのですが、 Ansible Semaphoreで具体的に何ができるのか どの画面で、何を設定すればよいのか 実際にタスクを実行した具体例 ↑この手の記事があまりありません。困った。。 「
-
こんにちは!今回は題名の通り、Herokuを使ってLINEBOTを作成しました。 作成したと豪語しましたが、既にLINEよりMessagingAPI対応されたSDKが提供されており、それを使用すれば簡単に作成することが可能です。ちなみ本記事はかなり初心者向けな内容となっておりますのでご了承ください(笑)。 また、今回はJavaを使用しましたが、S
-
概要 WordPressで構築した自社サービスサイトの表示速度が遅い、 という問題が生じていたのですが、CloudFrontを利用することで、 サーバーの移行等をせずに、高速化対応できたお話しをします。 抱えていた課題 とあるVPS上に、自社サービスである、通話録音システム「YouWire」の サービス紹介サイトを構築し、
-
ロボット型検索エンジンの仕組み 「GS1 Web Vocabulary」を理解いただくにあたり、まず最初に検索エンジンの仕組みを理解する必要がある。よく利用されている検索エンジンのほとんどが「ロボット型と呼ばれる仕組み」と「Webサイト制作者からの直接的な情報収集」を採用している。 - ロボット型と呼ばれる仕組み - 企業や個人が作成したwebサイトを
-
Ruby On Railsについて勉強してみたいと思います。 理由としては、開発初心者として、MVCモデルが学べるし、 開発速度が速い特徴があり、柔軟な追加機能ができ、 今後の需要性が高いと思ったためです。 また、現在プロジェクト管理ツールとしてRuby On Railsで作成されているRedmineを使っていて、 Ruby On Rail
今さら聞けない UI / UX