-
こんにちは、意識高い系エンジニア社長の内です。 2023年3月15日にAmazon Linux 2の後継バージョンとなるAmazon Linux 2023(略してAL2023)が一般公開されました。2021年11月にAmazon Linux 2022(略してAL2022)のプレビュー版が公開されてから、約1年4ヶ月後のリリースとなりました。2022年中
-
こんちには、yokomachiです。 寝る時以外のほとんどの時間をPCの前で過ごしています。 リモートワークになってから外に出ることもなくなって、冗談抜きで一日18時間はPCの前にいます。 終業後はYoutubeでゲーム実況をよく見るのですが、その中でUIデザインのクイズを出題するWebサイトを実況している方がいて、結構面白そうだったのでい
-
はじめに こんにちは、エンジニアのYokomachiです。 この記事は、Amazon Connect Advent Calendar 2022の19日目の記事となります。 ギークフィードとクラスメソッドさんの有志が著者となっているアドベントカレンダーです。 本記事では、Amazon Connectでエージェントと顧客間
-
こんにちは。櫻井です。 今回はContact Lens for Amazon Connect(以下 Contact Lens)を使った音声通話の感情分析を試してみようと思います。 このエントリは、Amazon Connect Advent Calendar 2022の10日目の記事です。 ギークフィードとクラスメソッドさ
-
こんにちは。二ヶ月半ほどカナダとアメリカに行ってきて、re:Invent後に帰国した西山です。 本ブログは、Japan AWS Ambassador Advent Calendar 2022の8日目の記事となります。APN Ambassador って何?と言う方は、APN Ambassadorsってなんだ?2021年度版をご参照くだ
-
はじめに こんにちは!株式会社ギークフィードのエンジニアのダマルです。 この記事は、Amazon Connect Advent Calendar 2022の7日目の記事となります。 ギークフィードとクラスメソッドさんの有志が著者となっているアドベントカレンダーです。 ゴール Amazon Connectの営業時間設定で休日休みの設定がないた
-
04
Building a contact survey solution for Amazon Connectというワークショップをやる – Amazon Connect アドベントカレンダー 2022
12月こんにちは!エンジニアの君島です。 このエントリは、Amazon Connect Advent Calendar 2022の4日目の記事です。 ギークフィードとクラスメソッドさんの有志が著者となっているアドベントカレンダーです。 本記事では、Building a contact survey solution for Amazon Conn -
こんにちは。エンジニアの君島です。 本投稿は、Japan AWS Ambassador Advent Calendar 2022の3日目の記事となります。APN Ambassador って何?と言う方は、APN Ambassadorsってなんだ?2021年度版をご参照ください。 2日目は株式会社シーズの原口さんによるエントリでした。リモートでのイ
-
12月こんにちは、通話の音声録音や会議の音声議事録のプラットフォームであるYouWireを営業サポートを担当している志村です。 主に製品説明や使い方のサポートなどの業務を担当しています。 SAAの受験動機 YouWireはパッケージとして提供しているサービスになりますが、お客様のご要望に沿ったカスタマイズも承っています。カスタマイズ提案の
-
こんにちは。エンジニアの君島です。 この記事は、Amazon Connect Advent Calendar 2022の記念すべき1日目の記事です。 ギークフィードとクラスメソッドさんの有志が著者となっているアドベントカレンダーです。 本記事では、2022年現在のAmazon Connectの学習リソースと、私なりに考えたトレーニングマップ
-
こんにちは!エンジニアの君島です。 11/1にAWS Startup Loft Tokyoが2年半ぶりに再オープン 11/1にAWS Startup Loft Tokyoが2年半ぶりに再オープンされました。 おめでとうございます。 以前はAWS Loft Tokyoという名前でしたが、スタートアップ及びデベロッパー向けのコ
-
こんにちは、エンジニアの君島です。 コロナ禍にてリモートワーク、テレワークが一般化したことで、 オフィスに掛かってきた電話に応対できる人がいない。 そんな悩みの解決策として、ギークフィードでは留守番電話の音声を自社開発の音声認識エンジンでテキスト化し、 Slack通知を行うサービスを開発して、自社内でも運用していま
Amazon Linux 2023を触ってみて質問がありそうなことをまとめてみました。