こんにちは。エンジニアの岩間です。
本記事では、zabbix agentをCentOS8.2にインストールし、zabbixサーバーに監視対象として登録するまでの手順、テンプレート作成手順をご紹介します。
バージョン確認
CentOS:8.2
zabbix agent:4.0.31
こんにちは。エンジニアの藤井です。
AWSで共有フォルダ用サーバーを構築するにはいくつか方法がありそうですが、
今回はSambaを使ってEC2でLinuxインスタンスを作成し、また、容量制限をしたいのでストレージはEBSにて作成をしてみようと思います。
では始めて行きましょう
容量制限付き、
こんにちは。ギークフィードの高橋敦史です。
今回はPHPUnit(ユニットテスト)を前提としたLaravelの設計テクニックについて書きます。
皆さんは結合テストで修正が発生したり、さらにはデグレが発生してから初めて本格的にユニッ
クラウドPBXの導入の際、新規で0120番号を利用する、または既存の0120番号を継続利用するケースがあります。
コールセンターにおいてはよくある話ではなりますが、
お客様によっては0120番号の仕組みや出来ること、利用までの流れについてご存知でない方も多数いらっしゃいますので、簡単ではありますが整理させ
現在XCALLYの大規模案件対応を行っています。
数百席の対応を行うために、複数のサーバを利用しXCALLYを構築していく必要があります。
その際にポイントになるのが、複数のサーバに対して着信した呼を分配していく必要があるということです。
VOIPVプロバイダーが複数のサーバーからレジストさせることができな
お疲れ様です。ギークフィードエンジニアのサミーラです。私は2年間ぐらいLaravelフレームワークでWEBシステム開発をしています。
Laravelによるプロジェクトの経験
通話録音システムの制御および表示Webシステム
モバイルゲームのバックエン
皆さんお疲れ様です、内です。
2021年の年明け1月2日に雑煮を食べながらこの記事を書き初めております。
例年年末にギークフィード忘年会のイベントの一環で、「ギークブログ大賞」を発表していますが、今年はそれがかなわなかったため、本ブログ上でブログ大賞を発表します。
.under-blank { padding-bottom: 10px;}.under-blank-large { padding-bottom: 20px;}
普段は自社サービスのセールスをやりながら、
クライアントのプロジェクトのPMOもやらせていただいております。
今回はRFP関連でレアなシチュエーションで仕事していることもあり、そこでの気づきをまとめてみました。
気づきの内容は、テクニカルなことではなく、発注者、ベンダー双方がRFPに対してどういったスタ
2020年もいよいよ師走を残すのみとなり、忘年会のシーズンとなってまいりました。
今年は情勢も鑑み、中止あるいはWeb飲み会という形で忘年会を企画するようなケースも多いのではないでしょうか。
さて、忘年会といえばやはり宴会ゲームはつきものです。
弊社では2018年に
ページトップへ
CentOSにzabbix agentをインストール、ホスト登録、テンプレートを作成する